エクステリア・外構工事
おうちの外側から
生活を彩るエクステリア
External structure
静岡市清水区でのエクステリア・外構工事でしたらエイチワーカーにおまかせください。新築工事だけでなく、造成工事やリフォーム外構工事も承っております。どんなご相談も大歓迎です。
豊富な施工実績と高い技術力を活かし、お客様の理想を形にいたします。お気軽にお問い合わせください。
エクステリア・
外構工事の流れ
-
01
お問い合わせ〜サービス提案
メールフォームまたはお電話にて、お気軽にご連絡ください。
外構工事は、わからないことだらけというお客様が多いものです。当社担当者がお客様のご要望を丁寧にお伺いし、お客様の不安を一つひとつ解消しますのでご安心ください。 -
02
初回の打ち合わせ
オリジナルのヒアリングシートを使用し、お客様のご希望やご不安な点を詳しくお伺いいたします。
デザインや使い勝手、外構工事全般に関するご質問など、何でもお聞かせください。私たちが丁寧にご説明いたします。 -
03
現地調査
正確な見積もりを提供するためには、綿密な現地調査が欠かせません。
当社では、周辺構造物や水はけ、境界、各種メーターの位置など、細部まで入念にチェック。安全かつ確実な工事の実現に向けて、現地の状況を把握することに努めています。 -
04
プラン作成・プラン提案
現地調査の結果を基に、エクステリアと外構工事のプランを作成。見積書もあわせて確認していただきます。家の外観や日々の動線なども踏まえて、ご要望やご相談がありましたら、どんなことでもご質問ください。
-
05
プラン・契約の締結
外構工事の契約は、建物本体とは別になる場合がございます。事前に正確な見積書を作成しますのでご安心ください。
ご提案内容と見積金額に納得していただけましたら、契約を交わします。 -
06
エクステリア・外構工事開始
着工に先立ち、お客様の生活スタイルや周辺住民の方々への配慮事項などを確認いたします。施工中も、お客様のご不安やご要望に耳を傾けてまいります。どんな些細なことでも、お気軽にお申し付けください。工事の進捗状況につきましても、随時ご報告いたします。
-
07
完成・引き渡し
工事完了後は、お客様立ち会いのもと、出来上がりの状態を入念に確認。
使用部材や変更点などを説明し、木製品のメンテナンス方法や植栽の管理方法などもアドバイスします。 -
08
工事代金の請求
お客様に完成状態をご確認いただいた後、着手金を差し引いた工事代金をご請求いたします。
※支払い時期の調整が必要な場合は、事前に営業担当までお知らせください。
玄関
玄関は生活スタイルに合わせて考える
玄関アプローチは、住まいの顔とも言える場所であり、毎日利用する場所だからこそ、機能性と美しさを兼ね備えた設計が求められます。家族のライフスタイルに合わせたバリアフリー設計、雨の日でも快適に利用できる工夫、訪れる人への配慮など、細部にまでこだわりたいものです。専門家のアドバイスを参考に、家族みんなが快適に使える、そして訪れる人を温かく迎え入れる玄関アプローチを実現しましょう。
例えば出入りを楽にするために、開けた形(オープン型)に変えたり、スロープをつけたり、誰でも代理安く作り替えるなど生活に密接した設計が重要です。
門まわり
複合的に考える門の役割とは
門まわりは、住まいの第一印象を決定づける重要な要素です。門扉や門柱のデザイン、照明、ポストなど、様々な要素が組み合わさって、住まいの個性を表現します。プライバシー確保や防犯対策といった機能性だけでなく、素材や色、形状など、住まいのコンセプトに合ったデザインを選ぶことが大切です。門まわり全体をトータルでコーディネートすることで、洗練された美しい空間を創り上げましょう。
目隠し・フェンス
目隠し・フェンスの重要性
目隠し・フェンスは、外からの視線を遮り、プライバシーを確保するために欠かせない存在です。道路に面した住宅や隣家との境界線などに設置することで、安心して過ごせる空間を創出します。材質は木製、アルミ製、樹脂製など様々あり、それぞれに特徴があります。耐久性、メンテナンス性、デザイン性などを考慮して選び、高さや柱の間隔も目的に合わせて適切に設定しましょう。
現在ブロック塀の取り壊しを検討している方へ
ブロック塀は、プライバシー性と耐久性に優れていますが、経年劣化によるひび割れや欠損は放置すると危険です。定期的なメンテナンスを行い、安全性を保つことが重要です。もし老朽化が進んでいれば、新たなフェンスの設置などを検討しましょう。ブロック塀のメンテナンスと取り壊しは、安全で快適な住環境を維持するために欠かせない作業です。
ウッドデッキ
ウッドデッキで快適な時間を過ごす
ウッドデッキは、室内と屋外をシームレスにつなぐ、魅力的なアウトドアリビング空間を作り出すことができます。天然木の風合いの変化を楽しむか、メンテナンスの容易さを選ぶか、素材選びも楽しみの一つです。家族や友人とのバーベキュー、ペットとの触れ合い、子供たちの遊び場など、ウッドデッキは多様なシーンで活躍し、暮らしを豊かに彩ります。
カーポート
車と生活をつなぐカーポート
カーポートは、雨や雪から車を守り、快適な乗り降りを可能にするだけでなく、アウトドアリビングや趣味の空間としての活用など、暮らしを豊かにする様々な可能性を秘めています。エイチワーカーでは、お客様のライフスタイルに合わせた最適なカーポートをご提案いたします。
屋根で落下物をふせぐだけではないカーポート
雨や雪、夏の強い日差しなど、天候によるストレスから解放されるカーポート。快適な車の乗り降りを実現するだけでなく、玄関まわりとの接続により、家と車の間の移動もスムーズになります。エイチワーカーは、お客様のご要望やお住まいの状況に合わせて、カーポートと玄関まわりのトータルデザインをご提案いたします。
土間コンクリート工事
耐久性と審美性が向上する土間コンクリート
土間コンクリートは、シンプルでモダンな印象を与え、住まいの外観を洗練された雰囲気に導きます。耐久性にも優れており、長期間使用しても劣化しにくく、メンテナンスも簡単です。玄関アプローチや駐車スペースに土間コンクリートを取り入れることで、美しさと機能性を兼ね備えた外構を実現できます。
駐車スペースを美しく仕上げるなら駐車場土間コンクリート工事
土間コンクリートは、駐車スペースの美観と利便性を向上させる優れた選択肢です。フラットな舗装面は、駐車のしやすさと歩行者の安全性を確保し、水はけの良さも魅力です。さらに、土や砂利の駐車場と比べてホコリが立ちにくいため、車の汚れが気になる方にもおすすめです。駐車場においての土間コンクリートの工事もぜひご相談ください。
お庭の整備
お庭の整備をおすすめする理由
直接的なエクステリア・外構工事ではありませんが、庭木を整備することで、エクステリアを配置しやすくなったり、害虫対策になったりします。
- 01
庭を整備することで
エクステリアを
充実できるようになる - 02
害虫などが
集まらないよう
対策できる - 03
伐採・伐根などの
大掛かりな庭の処理
もスムーズ
お庭の整備ならプロにご相談ください
お庭の整備は自分ではなかなか手が出しにくい、お庭の整備する時間がない、専門的な道具もないから大変・・・と考えてる方、庭木の抜根・伐採、草刈りなども当社に依頼できます。
気になることがあれば以下のページよりサービス内容をご確認ください。