DEMOLITION-WORK

ブロック塀解体工事

安全に補修・解体
おうちを守るブロック塀

Block wall

ブロック塀は、敷地の境界を明確にし、プライバシーを守る重要な外構構造物ですが、経年劣化によって破損が生じることがあります。長期にわたって安全にお使いいただくためには、適切なメンテナンスが欠かせません。
当社では、ブロック塀の点検から補修、必要に応じた解体まで一貫して対応いたします。熟練の職人が丁寧に作業を行い、お客様の住まい全体の安全性向上に貢献します。特に近年注目されている地震対策としても、ブロック塀の安全性確保は重要な課題です。

ブロック塀解体工事について

ブロック塀の役割とは

ブロック塀は、狭い国土で生活する私たちにとって非常に重要な外構構造物です。たとえば敷地境界を明確化し、プライバシーを保護するだけでなく、防犯や防火といった安全面でも重要な役割を果たします。また、街並みの景観を形成する要素としても欠かせません。このように、ブロック塀は私たちの生活を支える多様な役割を担い、快適で安心な住環境づくりに大きく貢献しています。

ブロック塀の解体のタイミング

あなたの家のブロック塀は、地震で倒壊してしまう可能性があるかもしれません!

もし危険な状態でブロック塀を放置しておくと、わずかな揺れでも倒壊して事故になる恐れがあります。そうなると、ブロック塀の所有者が賠償責任を負うことになります。
以下ご確認ください。

  1. 高さが2M以内に収まっているか?
  2. 控壁はあるか?
  3. 塀の傾き、ひび割れはないか?
  4. 築30年以上経過していないか?

少しでも不安がありましたら、危険なブロック塀は撤去してしまいましょう!直ぐに『エイチワーカー』にご相談ください。

ブロック塀解体工事について

静岡市ではブロック塀、石塀、れんが塀などの倒壊又は転倒による災害を防止し、ブロック塀等の安全を確保するため、ブロック塀等の撤去(改善)工事を実施する所有者に対して、補助金を交付する制度があります。
申請はお客様自身で可能ですが、エイチワーカーも申請を代行できます。

横にスクロール出来ます

事業名 対象 補助率 基準額 限度額
ブロック塀等撤去事業 通学路・避難のための道路等又は避難地沿いにある、地震発生時に倒壊又は転倒する危険性のあるブロック塀等を撤去する工事
※ブロック塀の場合は、原則4段以上のものを、基礎以外全段撤去
見積額と基準額とを比較して、いずれか少ない額の2/3 20,000円/m 10万円
ブロック塀等改善事業 緊急輸送路・幹線避難路・避難地沿いのブロック塀等を安全な塀に改善する工事 見積額と基準額とを比較して、いずれか少ない額の2/3 38,400円/m 25万円

対象道路の確認は、建築指導課もしくは各自治会が所有してる避難のための道路計画ファイルでご確認ください。

注意事項

  • 補助金の申請は事業を実施する前に行ってください。(事業を行った後の申請では補助金はでません。)
  • 道路沿いに面したブロック塀で、地面から80cm以上(4段以上)が対象です。
  • 原則、ブロック塀は基礎を除きすべて撤去が条件になります。
  • 幅員が4m未満の道路に面する場合には、道路幅員を確保するための道路後退が必要となる場合があります。

それ以外の補助金に関しての詳細情報は静岡市のホームページをご覧ください。

Casesブロック塀解体工事事例

費用について

自社施工を行うため低コストを実現

解体価格は業者によって違いがあります。【塀の厚さと高さ】【控壁の有無】【ブロック塀の場所】【ブロック塀の形】等の要素がありますが、多くはブロック塀の面積を基準に計算します。また、解体費用の内訳は【人件費】:解体作業員の費用、【運送費】:ガラ搬出の運送費用、【廃材処分費】:ガラを含めた廃材の処分費用などが必要になってきます。
自社施工ですから中間マージン無しの低価格にてブロック塀解体工事をします。
一度以下よりご相談ください。